かんたんクレヨン・工作教室@お絵かき先生みのりたま

お子さんと一緒に楽しめる、かんたんなクレヨン画・工作を紹介します。クレヨン画は、「いま、ここ」集中するマインドフルネスにもぴったりです

子どもと作ろう!クレヨンで風にゆれる手作り七夕かざり【七夕って何?解説動画付き】

今回は、クレヨンとクリアファイルを使って作る、ゆらゆら揺れる七夕飾りをご紹介します🎋 切ったパーツをクリップでつなげることで、風に揺れるモビールのような飾りが完成します。 光に透ける色がとってもきれいで、まるでアクセサリーをつるしているような雰囲気になります✨

クレヨンで自由に色を塗って、世界にひとつだけの七夕飾りを作ってみませんか? 【七夕って何?】解説動画付きです。

クリアファイル×クレヨンで素敵な工作になる

クレヨンといえば紙に描くもの。

ですが、クリアファイルといったつるつるしたものにも描くことができます。

これまで、いろんなものを作ってきました。

 

minoritama.net

 

minoritama.net

 

minoritama.net

 

minoritama.net

ただし、しっかり色をのせるには専用スプレーがあった方がよいです。

こちらのクレパスワニスフィニッシュコートを使用しました。

スプレーをすると表面がざらざらするので色をのせやすくなります。
ほかにも、スプレー後にはクレヨンが手につきづらくなるので作品を飾って長期保管したい場合にはこちらを使用してください。
使い方をまとめた記事はこちら

 

minoritama.net

使用した画材はこちら

 細いので、小さなものをぬるのにはこのぺんてるクレヨンが扱いやすいです。

 
クレパスワニスフィニッシュコートをクリアファイルにふきかけます
 
穴あけパンチは一つ穴を使用しました。穴はちいさいほうがよいでしょう。
大きいとクリップがはずれやすくなります。
今回は、3ミリのものを使用しました。
 
七夕かざりの作り方 七夕って何? 動画はこちら 
 作り方動画の後に、短い七夕についての解説動画を入れました。