クリアファイルにクレヨンで好きなキャラクターを描いてみませんか?
描いた作品は、そのまま着せ替えタンブラーに入れて、自分だけのオリジナルタンブラーを作ってみましょう。着せ替えタンブラーは、自分の好きな写真や絵を入れ替えることができます。プレゼントにもぴったりです。 クレヨン用のスプレーをすることで、つるつるしたクリアファイルにも色をのせることができます。 印刷された絵とはちがうクレヨンの優しい雰囲気の絵になりますよ。
作り方
油性ペンで下書きをします。
クレパスワニスフィニッシュをかけてから着色。
色を塗ってから、最後にもう一度仕上げのスプレーをします。
以前、作ったタンブラーはこちら
タンブラーをみた息子から衝撃の一言をいわれる
最近のはやりのキャラクターがわかりません。
かろうじてわかる、ポケモンの主要キャラを描きました。
が、それをみた息子がぼそっと
「イーブイは、雪山にはおらんやろ」
と一言。
え??そうなん?
使用した画材はこちら
ステンレス製の水筒やタンブラーはミルクを入れることが推奨されていないので、プラスチック製をさがすことに。
カバンの中に入れることを考えて、漏れないものを・・と探し、こちらを購入しました。
リンク
クレヨンはこちらです。
サクラクレパスよりも、クレヨンのカスがでにくく細かく着色できます。
リンク
こちらのスプレーをクリアファイルにかけると表面がザラザラしてクレヨンの色がつきやすくなります。
描いたあとも、こちらの定着スプレーで表面を保護して下さい。
このスプレーは、お子さんが描いたクレヨン画を保管する際にもおすすめです。
1本で結構もちます。
リンク
商品の詳しい記事はこちら