動物
クレヨンでシマウマを描いてみましょう。 今日は【ちょっとだけかんたん】です。 (分かりにくくてすみません、いつもより少し難しいということです) シマウマってどんな動物? アフリカにすむ動物です。 ウマは人に慣れますが、シマウマは警戒心が強く、群…
クレヨンでトラを描きましょう。 すこしいつもよりは難しいかもしれません。 ゆっくり説明していきますね。 トラってどんな生き物? 20世紀初頭、10万頭が生息していたといわれるトラは、現在約4,500頭前後にまで減少しました。トラはかつては、毛皮やトロフ…
実家のシャーシャー猫は、今日も元気にひるねをしています。 ※シャーシャー猫・・人をシャーシャーと威嚇するネコのこと どこにいったのかと思ったら、こんな所でましかくになっていました。 スケッチをするときは〇や△、▢でおおまかにまわりの線をかきます…
カバを描いてみましょう。 カバってどんな生き物? カバはぞう、サイに次いで大きい陸上の動物です。 サイににているので、間違えそうですがカバは水中で生活する生き物。 ですが、泳げない。歩くように水の中を移動します。 水では沈みやすい体のため、浮く…
上野動物園のパンダ「リーリー」と「シンシン」が中国に帰っていきましたね。 パンダは人間に育てられているイメージですが、どうやら野生もいるそうです。 野生のパンダは中国にしかいないそうです。 ジャイアントパンダの生息している森は、標高約1,300mか…
クレパスでサル(ニホンザル)を描いてみましょう。 実家の畑が、サルのえさ場になっています。 サル除けに網を張ったり柵を作ったりしていますが、器用なサルはそれらをひょいとかいくぐって食べてしまうのです。 土の中のさつまいもも、掘って食べてしまい…
クレパスでサイを描いていきましょう。 色がうまく混ざりやすいように、ざらざらとしたスケッチブックに描いています。 サイってどんな動物? 地上で一番大きな動物はぞうですね。 サイは、そのゾウについで、大きな動物です。 そんな巨体で、時速50キロで走…
クレヨンと硬筆用鉛筆を使ってパンダを描いてみましょう。 パンダってどんな生き物? ササや竹を一日中たべています。 前足には6本のゆびがあり、親指のような指がササをつかむのに大活躍。 中国の山岳地帯に住んでいますが、絶滅の危機に瀕しています。 パ…
すわっているいぬを描いてみましょう。 ものの形をおおまかに○や△や◇でとらえることはとても大事です。 いわゆる「あたりをとる」過程です。 また、画用紙に描きたいものを事前に配置していくことで、画面のバランスを考えることができます。 たとえば、お友…
クレパスと鉛筆を使って、猫をかいてみましょう。 実家のネコにモデルになってもらいました。もうすぐ1歳になる保護猫です。 彼女は玄関横の窓からいつも外を眺めています。 はたして、何をみているのか観察してみるとどうやら虫や鳥など動くものをずっと見…
クレパスでしろくまを描きましょう。 しろくまってどんな生き物? 陸上に住む、肉食の生き物では最大級の大きさです。 アザラシや魚、カモメ時には海藻も食べます。 氷の上から数十メートル深海にいるアザラシの呼吸穴をかぎ分けることができる優れた嗅覚を…
クレパスでカンガルーをかいてみましょう。 カンガルーってどんな動物? 大きな後ろ足としっぽが特徴的ですね。 一回のジャンプで8メートル以上飛ぶことができるそうです。 しっぽでうまく体を支えています。 生まれたばかりのカンガルーの赤ちゃんは、わず…
クレパスを使ってライオンを描いてみましょう。 ライオンってどんな動物? ライオンは群れで生活します。 ライオンのオスは、大きくなると群れを離れて1匹で生活しなければいけません。 他のオスライオンと協力して生きるか、他の群れを襲って自分がリーダー…
クレヨンを使ってキリンを描いてみましょう。 きりんってどんな動物? 地球上で最も背の高い陸上動物です。アフリカのサバンナや草原に生息しています。 長い首のおかげで、他の動物が届かない高い木の葉を食べることができます。 生きるための進化がすごい…
クレパスを使ってうさぎを描いてみましょう。 うさぎってどんな動物? こう見えて、走るのがとても速いです。時速50km。 ペットで飼う人もいますね。 とても可愛いのですが飼っていた友人が、「ベッドかじられた」とよく言っていました。 わが子が通っていた…
クレパスを使って、ぞうをいっしょに描いてみましょう。 ぞうはどんな動物? ぞうは、陸上動物の中で最大の動物です。 ※ちなみに、サイはぞうに次いで大きいといわれています。 〇ぞうのキバは歯 〇群れで生活 〇アジアゾウとアフリカゾウがいて、アジアゾウ…