クレパスでサイを描いていきましょう。
色がうまく混ざりやすいように、ざらざらとしたスケッチブックに描いています。
サイってどんな動物?
地上で一番大きな動物はぞうですね。
サイは、そのゾウについで、大きな動物です。
そんな巨体で、時速50キロで走ります。
(からだのサイズが大きくても、走るのが速い動物はたくさんいます)
ところで、サイのつのって何からできているのか知っていますか?
骨ではなく、体の皮がかたくなったものなんです!
長い角で1.5メートルもあるそう。
調べてみるとおもしろいです。
サイの描き方のポイント
①あたまのかたちを描くのが少し難しいと思います。いくつかのパーツに分けてかきました。基本、〇▢△の組み合わせで、いろんなものがかけます。大まかな形をとらえながら、これからも描いていきますね。
②深い色をだすためにちゃ色とあおをかさねてぬっています。
※動画がもしお役に立てましたら、チャンネル登録をしていただけましたら励みになります。どうぞよろしくお願いします。
使用した画材はこちら
リンク
リンク