こどもと一緒にクレヨン・クレパス画

【教育学部美術科卒・小学校受験塾講師】見ながらかんたんに描ける、お絵描き動画配信中

【かんたん】シマウマの描き方【クレヨン16分】

クレヨンでシマウマを描いてみましょう。


今日は【ちょっとだけかんたん】です。

(分かりにくくてすみません、いつもより少し難しいということです)

シマウマってどんな動物?

 アフリカにすむ動物です。

ウマは人に慣れますが、シマウマは警戒心が強く、群れで生活しています。

 

『シマウマのしまを、ぐーるぐるとって♪』という歌を知っていますか?

私が小さい頃からありますが、その歌詞がとても面白いです。


www.youtube.com

ちなみに、シマがとられたシマウマは白い馬になっていましたが、もともとシマウマの皮膚は黒色。

黒の皮膚に白い毛と黒い毛がはえています。

 

参考にしたもの

 つま先立ちで立っている動物が多いです。

一見ひじやひざに見える場所が、人間でいう手首足首になるのです。

読売KODOMO新聞 2019年7月11日号より

※今は朝日の中高生新聞をとっているのですが、ずっと読売こども新聞をとっていました。カラーページで、小学館とコラボしたページ(百科事典のようにいろんなものが詳しく紹介されている)がとてもよかったです。

興味のあるページはスクラップしていました。中高生新聞よりこちらの方が読んでいて面白いです。

 

 

シマウマを描く時のポイント

 ①手首、足首の場所を意識してみましょう。

いわゆるつま先立ちをしている動物は後ろ足が特徴的で、そこに気を付けてかくと、一気にそれらしく見えてきます。

②シマウマの縞模様はなかなか一筋縄ではいきません。

意外なところでもようが切り替わっているので、少し注意深く描いていきましょう。

シマウマのちょうど背骨のあたりにまっすぐ一本黒い線があり、上から見ると魚の骨みたいだなあ、と思いました。

動物は横から描く場合が多いですが、いろんな方向から描いてみるのも面白いです。

 

使用した画材はこちら

馬の足は細いので、着色しやすいこちらの細巻クレヨンを使用しました。

 


www.youtube.com