こどもと一緒にクレヨン・クレパス画

【教育学部美術科卒・小学校受験塾講師】見ながらかんたんに描ける、お絵描き動画配信中

ちいさなお子さん向け~あさがおの描き方【コンテパステル】

 

ちいさなお子さんも描けるあさがおを考えてみました。


今回は、いつもとちがう『コンテパステル』というものを使います。

チョークのような形で、クレヨンクレパスより固めです。さらさらとした描き心地です。

そのまま線描きもできますし、粉状にして指でこすって着色もできます。

色の粉をゆびにつけてくるくると紙の上をすべらせると、なんともいえないやさしい雰囲気の絵になります。色を混ぜるのも簡単です。

ペンやクレヨンがまだ上手に扱えないお子さんは、指を使ってみるのも面白いですよ。

 

使っている画材はこちら

サクラクレパスの『コンテパステル6色セット』のBのセットです

以前は100円ショップ(ダイソー)でもパステルが売られていたのですが、見かけなくなりました。お手ごろな価格でいいものがないか、お店を探していてこの画材をみつけました。A・B・Cと3セット(6本入り)に分かれています。

AとBは落ち着いた色。

Cに鮮やかな明るい色が入っています。

店頭にはAとBしかなく、中身を確かめずに購入したのですが開けてみて驚きました。地味な色ばかりだったからです。

(コンテは下書きに使う役割があるため、地味な色が多いそうです。最近は鮮やかな色もでてきました。私が普段使っているパステルとは少し違うものだったようですが、同じ使い方ができました。)

 

画用紙にのせてみると、とても落ち着いた日本の伝統色のような色味で、あさがおの着色にぴったりでした。

普段だったら買わなかったであろう色ですが、買ってみてよかったです。

今度、Cセットも購入しようと思います。

 

今回、少し準備するものがあります。

茶こしや、チーク用はけは100円ショップのもので大丈夫です。

チークは画用紙に飛び散った粉末を払い落とすのにつかいます。

練けしごむは、同じく飛び散った粉末を吸着してくれます。また、着色したところをぼかしたり、薄くしたりするのに便利です。

 

パステル専用定着液は今回、こちらを使用しました

サクラクレパスからも、定着スプレーをだしています。