かんたんクレヨン・工作教室@お絵かき先生みのりたま

お子さんと一緒に楽しめる、かんたんなクレヨン画・工作を紹介します。クレヨン画は、「いま、ここ」集中するマインドフルネスにもぴったりです

【かんたん】おまつり・屋台の描き方 2日目【クレヨン16分】

屋台の絵の続きです。

今日は2日目です。

 

 

屋台を描く時のポイント

今回は屋台のテントに売り物に関係した絵をかいて、店の名前が伝わるように工夫しました。文字(説明文)をいれずに、何かわかる絵をかけるように気を付けてみてください。

 

絵を描く時に、文字で説明をつける子がいます。

今回でしたら、「たこやき」「かきごおり」といった文字を入れるのですが、子どもにとってはなかなか難しい。大きすぎで目立ちすぎてしまうのです。

文字は、それ自体パッと目を引いてしまうので絵になじませるように描く必要があるので、少し難しいです。

 


www.youtube.com

こちらのクレヨンを使って描いています。

細いので、細かい所にも対応できます。

ただ、折れやすいです。私もこの絵を描くのに2回折りました。