かんたんクレヨン・工作教室@お絵かき先生みのりたま

お子さんと一緒に楽しめる、かんたんなクレヨン画・工作を紹介します。クレヨン画は、「いま、ここ」集中するマインドフルネスにもぴったりです

【かんたん】たんぽぽの描き方【クレパス12分】

クレパスを使ってたんぽぽをかいてみましょう。

 

たんぽぽってどんな花?
たんぽぽは、一つの花のようにみえますが実はちいさな花の集まりです。
舌状花(ぜつじょうか)といいます。
たんぽぽの根は50cm以上になることもあります。ごぼうみたいです。
花が咲いた後、たんぽぽの茎が倒れています。
そのまま枯れるのかとおもいきや、また立ち上がってそこからさらに背を伸ばして綿毛を飛ばすのです。とばされた綿毛はパラシュートのようにあちこちに落下して新しい花を誕生させます。
植物にそなわる生きる力はすごいなと思います。
 
こちらの植物図鑑、物語みたいにかかれています。おすすめです。

 

minoritama.net

たんぽぽの花の描き方

 ①たんぽぽの花びら(実際はひとつひとつが花です)はとてもたくさんあります。一枚一枚描いてい くのもいいのですが、たんぽぽの可愛らしい雰囲気をだしたくて、大まかに色付けをしています。

②葉っぱのギザギザをかくのは、子どもたちには難しいと思うので、はじめにまわりの線をかきました。線に沿ってギザギザを描いてみてくださいね。

 

使用した画材はこちら
 

 


www.youtube.com