かんたんクレヨン・工作教室@お絵かき先生みのりたま

お子さんと一緒に楽しめる、かんたんなクレヨン画・工作を紹介します。クレヨン画は、「いま、ここ」集中するマインドフルネスにもぴったりです

2024年クリスマス

朝起きたら、私にもサンタさんからプレゼントがありました。 パスケース。かわいい。 しかも、折り紙付き! サイズ感がとってもかわいいです! 中学生の娘は、私よりもとても器用です。 小さい頃から折り紙が大好きで、もくもくと折り続けていました。 さっ…

【かんたん】クリスマスリースの作り方【折り紙・クレヨン】

折り紙をつなげてクリスマスリースを作りましょう。 伸び縮みをして、生き物のようでかわいい。 これをへびにしても良いと思います。 折り鶴のように無心に折ることができます。 折り方はとても簡単。 娘が小学生の時、延々とこれを折っていた時期がありまし…

【かんたん】ポチ袋の作り方

もうすぐお正月ですね。 お年玉にこんなポチ袋はいかがでしょう。 立方体のあなからコインを入れて、くるりとまわすとあなが閉じてぺったんこに。 【ご注意】 大きなお子さんには「え?お札じゃないの?」とがっかりされる可能性があります。 自分で好きなお…

【ステンドグラス】クリスマスカードの作り方【ぺんてるクレヨン】

デザイン定規と、クレヨンで簡単にステンドグラス風のクリスマスカードをつくることができます。 先日、私がステンドグラスが好きで自宅に入れてもらったという話をしました。 minoritama.net ノートルダム大聖堂のバラ窓ステンドグラスは、絵が細かい芸術品…

手作りクリスマスカード

中学生の娘がクレパスでピカチュウを描きました。(一部、いろえんぴつ使用) それを使って、クリスマスカードを作りました。 着色はクレパスを横にしてぬって、ティッシュでこすっています。 絵の具やペンでは出せないやさしい色合いになります。 使用した…

【かんたん】サンタクロースの夜・クリスマスカード【クレパス40分】

銀色の画用紙を使ってクリスマスカードを作ってみましょう。 画用紙を1/4に切って、ポストカードサイズにしています。 プレゼントを配りに、家から出発するころを描きました。 動画は、短く編集しました(20分程)実際は40分かかっています。 色をぬっている…

【かんたん】サンタクロースの朝・クリスマスカード【クレパス40分】

金色の画用紙を使ってクリスマスカードをつくってみましょう。 画用紙を1/4にして、ポストカードサイズにしています。 プレゼントを配り終えて、家に帰ってきたところを描きました。 動画は、短く編集しました(20分程)実際は40分かかっています。 色をぬっ…