海の描き方2日目です。 ぬってはこすり、ぬってはこすりで結構大変だな・・と嫌になってきたかもしれません。疲れないように、少しずつ進めて下さいね。 今日は、波打ち際の波の線をボールペンで描きました。 この線にあざやかな白が入るとぐっとそれらしく…
夏休みの宿題で、ポスターを描かなくてはいけないお子さん多いと思います。 ポスターは、伝えたい情報を見る人に理解してもらうのと同時に、ぱっと印象に残ることが大切です。 曖昧な描写ではなく何を描いているのかわかるように、 いかにはみださずに絵の具…
今日から3回に分けて海を描いていきましょう。 私の生まれ育った海は、とても穏やかです。 夏になるとよく泳いで(うきわで浮かんで)いましたが、からだがゆれるなと思ったら、近くを船が通っていて波が高くなっていることに気づきます。 サーフィンなんか…
大きくなるにつれて、どうして絵を嫌いになる子が増えてくるのでしょう。 先日、通っている絵画の先生とそんな話をしていました。 不本意な線を描いてしまう ↓ リカバリーできない ↓ 失敗が怖くなる ↓ 絵を描くのが嫌いになる こんな図式になるのではないか…
クレヨンで花火を描きましょう。 できたら、黒の色画用紙をご用意ください。 ポイントは、放射状にひろがる線の描き方です。 中心点をきめたら、上下、左右、斜めと対角線上に順番に線を引いていくと、等間隔にひくことが出来ます。 また、使用する色もポイ…
先日描いたナスの絵を描きたしました。 やはり、葉っぱの存在は大切だと思いました。 minoritama.net 気を付けた点 〇すべての葉っぱを同じ調子で描くのではなく、色に変化をつけました。 手前の葉・・きみどりにみどりをたす。葉脈をかきたす。 奥の葉・・…
クレヨンと硬筆用鉛筆を使ってパンダを描いてみましょう。 パンダってどんな生き物? ササや竹を一日中たべています。 前足には6本のゆびがあり、親指のような指がササをつかむのに大活躍。 中国の山岳地帯に住んでいますが、絶滅の危機に瀕しています。 パ…